運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

そうなったときに、ふえるか減るかはわかりませんけれども、ぜひ有効的な交通量道路容量関係というのをまた考えていただけたらというふうにも思います。  次に、自動走行の実現には、何度も申し上げるように、大いに期待するところではありますが、一方で、安全対策というものについてやはり懸念が示されているというふうにも思います。  

井上英孝

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

それぞれの場合が考えられるかとは思うんですけれども交通量道路容量関係を見直して、道路空間の再分配、歩道を広げるとか、そういったことを考えられているのか。大塚副大臣、お待たせをいたしましたけれども、お答えいただけますでしょうか。     〔委員長退席、松本(文)委員長代理着席

井上英孝

2014-05-20 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

道路容量が不足しているという主張が至るところでなされていると。東名高速道路もその典型であり、第二東名高速道路が必要だと言われる。しかし、どの区間にどのような自動車が通行しているかを分析すれば、第二東名が必要という短絡的な結論は導かれないと。また、都市環状道路、例えば首都圏なら外郭環状線圏央道必要性を主張する議論は多い。しかし、それらの多くには誤解と歪曲が含まれている。

室井邦彦

2008-04-22 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

この三十年間で見ると、道路容量というらしいですけれども道路車線も含めて、それとキロ数ですね。その道路容量は一・五倍にこの三十年間ぐらいになっているんですけれども通行台数、これは二・五倍になっております。だから、幾ら整備しても渋滞が起きるというか、造り続ければ造り続けるほど、いつまでたっても解消しないというのはそういうことになるわけです。  

大門実紀史

1995-06-01 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

今回、特に大阪と神戸を結ぶ路線のうち、当日は約八割以上の道路が通行不能であったということで、道路容量から見ましてもほんの二割程度容量しかなかったのではないかというふうに考えておるところでございます。また、当初はほとんどの警察官が被災者の救援を第一義として活動していたことなどによりまして、市内各地交通渋滞が発生したものと考えております。  

伊藤哲朗

1994-11-07 第131回国会 衆議院 税制改革に関する特別委員会公聴会 第1号

第三に、我が国の道路は近年かなりの改善を見ておりますが、道路容量及び質が経済社会活動に対してまだまだ不十分であり、今後高齢化社会の到来を考えるとき、今のうちに立ちおくれを取り戻すため整備を急ぐ必要があります。  以上の諸点につき、以下具体的に述べさせていただきます。  

犬丸令門

1993-04-15 第126回国会 参議院 建設委員会 第6号

阪神高速道路におきましては、ただいま御指摘のございましたように、近年道路容量を超えます交通需要あるいは交通事故等原因とする渋滞が発生してございます。渋滞発生状況は改善しつつあるのかどうかという御質問でございましたが、まことに残念でございますが、交通量増加に伴いまして、上がり下がりはございますが、ほぼ右肩上がり渋滞増加をしておるというのが実情でございます。

吉野毅

1992-02-24 第123回国会 衆議院 予算委員会 第7号

基本的には、大都市における交通量道路容量との間の比例関係が崩れているということに原因はあろうかと存じます。  自動車の絶対量でございますが、昨年末で、原動機付自転車を含めまして七千九百万台ございます。自動車だけで六千万台を超えております。それから、道路容量でございますが、これは細かい道路を含めまして百十一万キロほどでございまして、この十年間ほどほとんど延びておりません。

関根謙一

1991-12-04 第122回国会 衆議院 建設委員会 第2号

今持っている道路容量を最大限使ってどうするとか、いろいろな形でソフトがあると思うのですが、きょうはソフトのたった一つ、交通管制ということだけで、ソフトというのは交通管制だけではありません、いろいろなものがあると思うのですが、きょうは交通管制に絞って大臣、局長の御見解をお伺いしたいわけでございます。  特に、我々が道路を走っておりまして、今の道路管制というのは目で見る標示がほとんどでございます。

薮仲義彦

1989-11-30 第116回国会 参議院 運輸委員会 第2号

これはそもそも道路容量の二倍近い量だと私どもは認識しております。その中でいわゆる瞬間違法駐車というのを都内で見ますと、二十万台近くある。路外でもって時間決めでとまれる駐車のスペースというのはおよそ八万台ということで、それも七割近くが入っている。残りは三割、満杯にしても二万台前後。二十万台も瞬間違法駐車があるところに二万台ぐらいしか容量がない。

島田尚武

1989-06-20 第114回国会 参議院 運輸委員会 第1号

バスなどの公共交通機関整備を通じまして道路交通渋滞解消努力をしてきたところでございますが、昨年七月に政府の交通対策本部におきまして決定されました大都市における道路交通円滑化対策を受けまして、これらの措置に加えまして、今申し上げました公共交通機関整備に加えまして、建設省協力を得ながら混雑緩和に資するような環状道路早期整備、ただいま申し上げました点でございます、それから、踏切対策などの道路容量

塩田澄夫

1989-06-14 第114回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

運輸省としては、従来から鉄道、バスなどの公共交通機関整備を通じて道路交通渋滞解消努力してきたところでございますが、昨年七月交通対策本部におきまして決定されました、ただいま述べられました「大都市における道路交通円滑化対策について」、これを受けまして、これらの措置に加えまして、建設省協力を得ながら混雑緩和に資する環状道路早期整備踏切対策などの道路容量増大対策貨物輸送合理化などの道路交通需要軽減対策

山村新治郎

1987-06-17 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

説明員橋口俊二君) 私どもも現場を預かっておる関係上、それから道交法の目的にありますように、「円滑」ということは非常に気をつけておるわけでございますが、何しろ交通量に対しまして交通容量が少ないと、これは道路のさばきの量でございますが、そういうところ原因でございますので、できるだけ道路容量をふやすような方法をとりたいということで努力をしておるわけでございます。  

橋口俊二

1986-05-15 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

交通警察行政の点から見ますと、最近の交通事故増加あるいは交通渋滞深刻化という現象に直面しておるわけですけれども、これは、御指摘のように基本的には道路容量が伸びていないにもかかわらず、それ以上の車両台数の伸びがあるということに原因があると思います。  自動車台数についてお尋ねでございましたが、ただいま四輪車は四千六百万台に及んでおります。

山田英雄

1986-03-28 第104回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

委員長退席理事菅野久光着席〕 また、九段下の交差点でも五千二百余台がありまして、これも今の祝田橋と比べますと少のうございますけれども大変交通量が多い、道路容量に比しまして多くなっておるというところでございます。車線も今のマラソンをやっておられるところを見ますと、一部片側車線というところもご ざいますが、片側車線というところも多いと、こういう状況になっております。

中野公義

1983-03-24 第98回国会 参議院 建設委員会 第3号

特に、この道路のことについて、地域住民も含めて力説している点は何かと言えば、三号線の道路容量がいまやまさにいっぱいだという、そういう感じであります。県境から鹿児島までに、追い越し可能な区間というのは全くない。四車線区間がないわけでありますから、ずっと黄色の線が引かれた追い越し禁止であります。

井上吉夫

1979-08-09 第87回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

もっと交通量の多い場所もあると思いますが、仮に百メートルの車間距離をとった場合に交通渋滞を来すとか道路容量からはみ出してしまうというようなことはないのでしょうか、これは道路容量との関係ですからむしろ建設省の方にお伺いした方がいいんじゃないかと思いますが、その点はいかがですか。

原田昇左右